梅干し作り」カテゴリーアーカイブ

8/4 2020年度 梅干し 天日干し編 第二日目

今日は思いっきり暑くなる予報で、
まさに天日干し日和でした。

朝9時前から天日干し開始。
暑さもじわじわ来ていました。

今日も定位置に置きました。
赤梅酢と赤紫蘇も一緒です。
瓶の蓋を取って、ゴミが入らないようにザルを被せています。
一時間後、慎重にひっくり返してそのまま干し続けました。

今日は仕事があるので、出かけるぎりぎりまで干して家の中へ入れました。
約6時間ほど干すことができました。

窓から差し込む日差しの様子がなんとも風情があって、
一人で悦に入っておりました。

いい感じに仕上がりつつあります。
いよいよ明日が最終日。
最後まで油断せずに終えたいと思います。

8/3 2020年度 梅干し 天日干し編 第一日目

長かった梅雨も明けて、ようやく天日干しの日を迎えました。
お天気情報を見て決行。

まずまずの天気。
天気予報では14時ごろまでは大丈夫そう。

9時15分頃から天日干し開始。
74個勢ぞろいしました。

赤梅酢と赤紫蘇も干します。

ようやくここまで来ました。
今年で3回目。
最後の最後でトラブらないように、梅干しを見守る時間が始まりました。

1時間後、ひっくりかえしました。
皮がザルにくっついてしまわないように、剥がれないように、
慌てず急がず慎重にひっくりかえします。

いい感じですね!
このまま14時半頃まで干しました。
今日の天日干しは5時間15分。
まずまずです。

途中、ふと外を見ると傘をさして歩いている人をみかけて、雨が降ってきたのかと慌てて庭に飛び出しました。
うっすら曇っていましたが、降ってはおらず一安心。
あれは日傘だったのか・・・。

家族用ラインに、
「天日干し始めたよ」
と報告すると、息子から
「梅干しできたらまた欲しい。持ってきたやつ食べ尽くした」
と返事が入りました。
嬉しかったですね。

そんなこんなで天日干し第一日目は無事終了しました。

6/25 2020年度 梅干し作り 赤紫蘇編

今日は雨のち曇り、午後晴れたり曇ったり。
太陽が出ると蒸してきました。

さて、梅干し作りの下準備から一週間がたちました。
今日はいよいよ赤紫蘇の準備です。
さっそく買ってきました。

一袋300g入りを二袋購入しました。
葉の部分だけを使用します。

チマチマと葉の部分だけ取っていきます。
地味な作業です。

紫蘇の葉の総量は約350gでした。
必要な粗塩は紫蘇の葉の重さの20%、つまり70g。
家にある荒塩はこれが全て。
足りない・・・。

紫蘇の葉を減らすか、荒塩を買ってくるか・・・。
一瞬迷う。
いやいや、ここまできて手を抜いたらダメでしょう。

「洗った紫蘇の葉の水切りの時間も必要だしちょうどいいか」
と前向きにとらえて荒塩を買いに出かけました。
詰めの甘さはいつものことです。
気にしない気にしない・・・。

塩でもみ込んでアクを抜いた紫蘇団子~!

重しを置いて一週間たった梅、白梅酢も上がっていました。
まずは一安心。

紫蘇団子に白梅酢を入れると赤くなるんですよ。
これを梅と一緒に付け込んで土用の日の天日干し開始まで冷暗所で保管します。

カビが映えませんように。
しっかり赤くなりますように。

 

それでは、この工程を動画で見てみましょう!
例によって、画像をクリックすると始まります。
4分45秒
音量注意。

文字にするといろいろ語ることがあるのですが、動画にすると単調な場面が多いです。
これがblogとvlogの違いですね。

ふむふむ。