今日は雨のち曇り、午後晴れたり曇ったり。
太陽が出ると蒸してきました。
さて、梅干し作りの下準備から一週間がたちました。
今日はいよいよ赤紫蘇の準備です。
さっそく買ってきました。
一袋300g入りを二袋購入しました。
葉の部分だけを使用します。
チマチマと葉の部分だけ取っていきます。
地味な作業です。
紫蘇の葉の総量は約350gでした。
必要な粗塩は紫蘇の葉の重さの20%、つまり70g。
家にある荒塩はこれが全て。
足りない・・・。
紫蘇の葉を減らすか、荒塩を買ってくるか・・・。
一瞬迷う。
いやいや、ここまできて手を抜いたらダメでしょう。
「洗った紫蘇の葉の水切りの時間も必要だしちょうどいいか」
と前向きにとらえて荒塩を買いに出かけました。
詰めの甘さはいつものことです。
気にしない気にしない・・・。
塩でもみ込んでアクを抜いた紫蘇団子~!
重しを置いて一週間たった梅、白梅酢も上がっていました。
まずは一安心。
紫蘇団子に白梅酢を入れると赤くなるんですよ。
これを梅と一緒に付け込んで土用の日の天日干し開始まで冷暗所で保管します。
カビが映えませんように。
しっかり赤くなりますように。
それでは、この工程を動画で見てみましょう!
例によって、画像をクリックすると始まります。
4分45秒
音量注意。
文字にするといろいろ語ることがあるのですが、動画にすると単調な場面が多いです。
これがblogとvlogの違いですね。
ふむふむ。